ゲーム

Nintendo Switchをテーブルモードで遊ぶ時に、最適なスタンドをレビュー

ニンテンドースイッチでゲームする時にテレビに繋いだり、手で持って遊んだり、台に置いてゲームしたりすると思うんですが、今回はテーブルモードで遊ぶ時に役立つアイテムを紹介します

その名もNEWプレイスタンド for Nintendo Switchと言う商品になります

NEWプレイスタンド for Nintendo Switchの使い方

こちらはテーブルモードで使うとき専用になるのですが、折りたたんでる状態から組み立てて、スイッチ本体を乗っけて使う使い方になります
スイッチスタンド
本当はこんなモノ無くても遊べるんですが、スイッチ本体の背面に立て掛ける足では脆すぎて不安になので、やはりこういうアイテムは必要です

NEWプレイスタンド for Nintendo Switchは充電しながら遊べるから良い

ニンテンドースイッチをテーブルモードで使うと本体を立て掛ける感じになります

それだとスイッチ本体の充電が出来ないというデメリットがあるので、じっくり遊ぶ時にはスタンドがあった方がいいですね

なのでこのスタンドがあると、本体下に充電ケーブルを差し込むスペースが出来るので、充電しながら電池残量を気にせず遊び尽くせますよ

NEWプレイスタンド for Nintendo Switchはどのスイッチにも使える

最近だとニンテンドースイッチの有機EL版が登場しましたが、これも使えるのは当然として、ニンテンドースイッチLITEでも同じようにスタンドにセットして、ワイヤレスコントローラで遊べるので良いですね

ですので、どれを持ってるとしても、これがあればすべてのスイッチに対応できます

ただし、他にも安いスタンドはいっぱいある

一番のデメリットは何か?と聞かれたら「値段」と言うしかないでしょう

使い勝手は問題なしで抜群なんですが、安くても1000円ちょっとするんです

しかし、アマゾンとか見たら分かりますが、今ではもっと安いのが一杯あるし、100均のお店にも110円で売ってるので安いSWITCHスタンドが欲しい方は、そういった所で買いましょう

わたくしは、スイッチ本体を買った時に、何も知らなかったので、ついでに一緒に買って手しまいました

ただコチラも任天堂ライセンス商品という事で、作りはしっかりしてて買っても損はないですよ!

© 2023 Rのなんでもレビュー